内職とはどういうもの?
内職といえば、自宅で好きな時間、好きな日数決められた作業を行い、その作業の分だけ報酬をいただくというスタイルの働き方で、家事や育児、介護を行う人など、隙間時間を使って働きたいという人に人気のある働き方です。
内職は、昔からある働き方ですが、「家内労働法」という法律によって、報酬の最低基準や、衛生面、安全面の基準などが定められており、実は安心して行うことのできる仕事のひとつとして確立しています。
ひと昔前の内職と言えば、シール貼りや袋詰めといった単純作業が多く、数をいかにこなすかが報酬額に反映する仕事でしたが、現在では、PCの普及に伴い、データ入力などPCを使用した作業も内職のひとつとして増えてきています。
最近の働き方として増えてきている在宅ワークというものがありますが、内職と在宅ワークでは労働形態に大きな違いがあります。
在宅ワークは、業務委託という形で仕事を行う一方、内職は依頼主の会社と契約し、雇用契約を結び雇われている状態で仕事を行うことになります。
針中野内職あっせん所では、内職を希望するスタッフと雇用契約を結んだうえでお仕事を提供しています。また、内職を希望するスタッフの作業できる時間に合わせて最適な仕事をピックアップして紹介しているので、安心して作業することができると思いますので、内職を希望される方はぜひお問合せください。